うさぎが出産するブログ

米国ニューヨークの駐妻の妊活と出産を綴っていきます。

コロナ下のニューヨーク

記録を兼ねて、到着直後のニューヨーク生活についても振り返ってみます。

今となっては信じられないことも色々ありますが、当時は異様な緊張感に包まれていたのでなすすべもなく適応していた感じがします。

 

到着後、二週間ほどは自主隔離期間ということで、家に閉じこもって過ごしました。

夫が一人暮らししていた家にそのまま入居。

もともと私が長期休暇で訪ねたり、二人暮らしに合流した時のためにと、候補の中では広めの物件を選んでいたのが本当に良かったです。

二人でのステイホームもストレスなく過ごせました。

航空便で送った荷物(身の回りのもの+α)も速やかに届いてありがたかったです。

船便はなんやかんやで二ヶ月ほど届かず、夏物がなくてH&Mに駆け込みました。

コロナで物流全体がスローペースになっていたようだったのでやむなし。

 

日本ではワンルームに住んでいたのですが、こもっているととにかく運動不足になるのと、気持ちの切り替えがしにくくしんどかったので……

働く時間や外出している時間が長く、寝に帰るだけ!という時はまったく問題を感じなかったのですが。

家で長い時間を過ごすようになって初めて、部屋を快適な状態に保つことの大切さに気付きました。

少し狭くても散らかってても、何とも思ってなかったです。はい。

 

その後、在留届を出すため、パークアベニュー沿いにある在ニューヨーク日本国総領事館へ。

途中通るタイムズスクエアもブロードウェイも、立入禁止ででもあるかのように人がいませんでした……

たまーに歩いている人に会うと、ゴム手袋をしていたりという光景も。

今は見ることはありませんが、当時はどのくらいの警戒が必要なのかわかりませんでしたから、対策が人によってマチマチだったりしましたね。

エレベーターのボタンを必ずみんな肘や手首で押していたのも印象的でした。

(日本では、欧米ほどの爆発的な感染状況ではなかったこともあり、そこまではしていない人が多かった)

ああ渦中の都市にやって来たんだなあと、人のちょっとした動作から実感していました。

今はみんな普通に指で押しています笑

 

なお領事館には年度の変わり目ということもあってか、何人かの来館者がいました。

入口での入館手順なども特に変わったところはなく、平常通りのサービスが提供されていたと記憶しています。

なので在留届の提出自体は問題なくできました。この頃は予約も必要なかったです(現在は来館しての手続きはWeb予約制になっています)。

 

ニューヨークで最もパンデミックが切羽詰まっていた頃は、スーパーで買い物をするにも店外に並んで待っていたという話。

しかし、幸い私の到着後は入店制限のために並ぶことはありませんでした。

マスクをしていれば普通に買い物ができました。

対人レジよりセルフレジに並ぶ人が圧倒的に多いのが印象的でしたが。

なお、スーパーやドラッグストア以外の物販のお店は閉まっているところがほとんど。

ニューヨーク土産の販売店などは、今年春以降にワクチンが行き渡り始めてようやく完全復活したなという印象でした。

 

レストランなども一律閉鎖になっていたため外食はできず、家で作った食事を食べ、娯楽と言えば散歩か映画か読書、というある意味健康生活。笑

今でこそデリバリーサービスの自転車がガンガン行きかっているニューヨークですが、この頃は皆無。

人の手を経て食べ物を受け取ること自体に、かなり抵抗感があったんだなと思います。

今は気を付けていないとデリバリーサービスの自転車に轢かれそうになります。

思えばこの頃は、デリバリー労働人口は買い物代行などにシフトチェンジしていたのかもしれません。

 

日課は毎日昼に、テレビでクオモ知事のブリーフィングを確認すること。(毎日の数字の報告+感染拡大防止の呼びかけ+ちょっといい話)

領事館からブリーフィングの邦訳メールも送られていてありがたかったです。

その後セクハラ問題や、コロナ死者数の隠蔽などで彼が辞任するとは夢にも思わなかった……

この頃は完全にニューヨーク州のヒーローでした。

大統領選に出てくれないか、という声があったのも今は昔。

 

出歩くことはあまりできませんでしたが、ニューヨーク公共図書館やメトロポリタン美術館、国連見学と言った自分的にマストなスポットは、以前に踏破していたのでとくに不満もなく。

唯一、「ニューヨークに住んだら公共図書館に通って勉強するんだ!」と思っていたのができなくなって残念でした。

図書館はかなり長期間にわたって閉鎖されており、再開したのはパンデミックから一年ほども経ってからだったかな?

ただ、開いてないもんは仕方ない。

暖かくなってきた頃、屋外なら大丈夫かなーということでセントラルパークに出かけたりしたのがささやかな外出でした。

5月か6月だったと思いますが、巣ごもりに限界を感じたニューヨーカーたちでめっちゃ賑わっていました。

 

そうした新しい生活リズムにも数ヶ月で慣れ、いよいよ妊活が始まってまいります。